令和初の仮面ライダー作品「仮面ライダーゼロワン」を最終回まで全話視聴する方法をご紹介いたします!
放送終了後も人気が高く、熱狂的なファンも多いことで知られる仮面ライダーゼロワン。
2020年冬に公開された映画も好評で、第1話からもう一度作品を見たいと思った方も多いことでしょう。
そこで今回は、仮面ライダーゼロワンの動画を最終話まで全話視聴する方法があるのか、配信情報も含めてご紹介したいと思います。
仮面ライダーゼロワンの動画を見れるサイトはどこ?
結論から言うと、仮面ライダーゼロワンの動画を視聴する方法は動画配信サービスを活用するのが一番です。
2020年12月現在、仮面ライダーゼロワンの全話動画を配信しているサービスはTERASA(テラサ)とTTFC(東映特撮ファンクラブ)の2つのみになります。
その他の動画配信サービスでは仮面ライダーゼロワンの全話動画を扱っていませんので、もう一度作品を楽しみたいという方は上記2つのどちらかのサービスを利用することをオススメします!
いずれも第1話から最終回まで確実かつ快適に視聴することができますので、これを機に一度試してみてはいかがでしょうか^^
仮面ライダーゼロワンの全話動画配信サービスの比較まとめ
それでは、2020年12月現在、仮面ライダーゼロワンの動画を視聴できる2つの動画サービスがどのような特徴を持つのか、比較を兼ねて詳しくご紹介していくことにしましょう。
以下の表は比較内容をまとめたものになりますので、利用の際の参考にしていただけたらと思います。
動画配信サービス | 月額料金 | 無料期間 | 他のライダー作品 | 視聴可能デバイス | その他特徴 |
![]() |
618円/月(税込) | 初回登録後15日間 | クウガ~セイバーまで視聴可能 | PC、スマホなど多数 | テレ朝作品など多数のコンテンツを扱っている |
![]() |
960円/月(税込) | なし | クウガ~セイバーまで視聴可能 | スマホ・PCのみ | 独占動画配信・広報誌の発行など |
TELASAの特徴
本日放送した『#仮面ライダーゼロワン』を #テラサ にて配信中👍💡https://t.co/zitFdQ3Hpn@toei_zero_one#ゼロワン#ヒーローが子供達を元気にする#高橋文哉 #岡田龍太郎 #鶴嶋乃愛 #井桁弘恵 #中川大輔 #砂川脩弥#TELASA#StayHome #StayAtHome #うちで過ごそう pic.twitter.com/pkp6Mm4YQX
— TELASA(テラサ) (@telasa_jp) April 19, 2020
TELASA(テラサ)はKDDIがテレビ朝日とタッグを組み、それまで運営していた動画配信サービス:ビデオパスを改修してできた動画配信サービスになります。
ビデオパスの最大の特徴でもあった低額な月額料金はそのままに、テレビ朝日系列のドラマやバラエティー作品などを多数扱えるようになったことで、仮面ライダーゼロワンはもちろんのこと、過去作から最新作までの仮面ライダー作品の見逃し配信も行っている優れたサービスです。
以前行われていた映画チケットの割引サービスは改修に伴い終了となりましたが、他の動画配信サービスに引けを取らないコンテンツを揃えているのは魅力的と言えるでしょう。
初回登録の方は15日間の無料お試し期間がありますので、どんなサービスなのか気になる方の利用のハードルも低いのが特徴ですね。
TTFCの特徴
【ショートアニメ配信決定!】#TTFC で、ゼロワンのショートアニメの会員見放題配信が決定しました!
そして、現在<ゼロワン 最終章(クライマックス)に追いつけ!キャンペーン>実施中!初めてのご利用で月額会費960円(税込)が半額の480円(税込)に!詳しくはアプリで!#ゼロワン pic.twitter.com/EcVhfT1xou
— 仮面ライダーゼロワン (@toei_zero_one) July 4, 2020
TTFC(東映特撮ファンクラブ)は、その名の通り東映が運営する特撮作品に特化した動画配信サービスになります。
仮面ライダー作品と戦隊ヒーロー作品を中心にした豊富なコンテンツを揃え、特撮作品マニアにはうってつけのサービスですね。
その最たる特徴は、特撮作品のスピンオフ作品や俳優陣のトーク動画など、TTFCならではの独自コンテンツを配信していることにあります。
他にも会員限定イベントや特撮作品のエキストラ募集など、リアルな特典が付いているのも特徴ですね。
仮面ライダーゼロワンの動画配信サービスの選び方
以上のように、仮面ライダーゼロワンの動画を視聴する方法はTELASAかTTFCのどちらかの動画配信サービスを利用するのが一番です。
では、この2つのうち、どちらを選べばよいのかについて、利用用途に合わせてオススメしたい方をご紹介したいと思います。
TELASAの利用をオススメする人
TELASAの利用をオススメする人は以下の通りです。
- 月額料金を低額に抑えたい人
- テレビ朝日系列の番組を視聴する人
- レンタル作品の支払いにPontaポイントを使用したい人
- 複数のデバイスでサービスを利用したい人
まずは何と言っても料金を低額に抑えたい人はTELASAの利用をオススメします。
月額618円(税込)は他の動画配信サービスと比較しても低額で、気軽に利用できるのが良いですね。
他にも、特撮作品以外のドラマやバラエティー番組が好きな方も、TELASAを利用する方が良いでしょう。
複数のデバイスでの利用を考えている方はもちろんのこと、レンタル作品だけですがPontaポイントが使えるので、普段からPontaポイントを使っている方もオススメです。
TTFCの利用をオススメする人
TTFCの利用をオススメする人は以下の通りです。
- 戦隊ヒーロー作品も好きな人
- 特撮作品を余すところなく楽しみたい人
- 特別イベントなどリアルの特典を受けたい人
- スマホでの動画視聴がメインの人
やはり東映が運営している動画配信サービスであるということから、戦隊ヒーローや独自動画など、特撮作品を十二分に楽しみたい人はTTFCの利用をオススメします。
特別イベントなどのリアルの特典は他の動画配信サービスにない画期的なもので、これ目当てでサービスの利用をされる方もいるくらいですからね。
また、配信環境がスマホを前提としているサービスであることから、主にスマホで動画を視聴する方はTTFCの利用はスムーズにできることでしょう。
動画配信サービス以外での視聴方法はリスクが大きい!?
以上のように、それぞれの用途によってTELASAとTTFCのどちらかを選ぶことをオススメします。
では、この他に仮面ライダーゼロワンの動画を視聴する方法はあるのでしょうか?
レンタルビデオ店でのレンタル
これ買うのは贅沢かな?と悩むとき、レンタルビデオ時代に延滞金5000円とかざらに払っていたことを思い出して「あれほど無駄な出費はない」と自分を励まして買うことにしている。
困難に差し迫った時は「期限内に必ず」と雨の中自転車を走らせレンタルビデオ屋に向かったあの日を(文字数— カニコ/カニーシャ/蟹/可児 (@SccCream) July 29, 2020
例えばレンタルビデオ店で仮面ライダーゼロワンのDVDを借りて視聴する方法が考えられます。
この方法はレンタルになるのでわざわざ店に行かなければならないという手間が発生しますね。
また、レンタル期限をうっかり忘れて延滞金がかかるリスクもあります。
さらには、すでに同じ作品を別の人が借りていた場合、在庫が無ければその人が作品を返すまで見ることができません。
違法サイトでの動画視聴
とりあえず違法動画サイト(厳密には違法性のある動画を取り締まってないサイト)だからお勧めできないよと言ったら、ウイルスが怖いからという理由で利用は止めてくれたんだけど。
根本的な部分でもんにょり。
たぶん、どう違法性があるのかは伝わらなかったかもしれない— アミノ酸 (@aminogien) May 19, 2016
他には動画を無断転載している違法サイトで仮面ライダーゼロワンの動画を視聴する方法があります。
しかし、これは当然ながら違法動画になるので、視聴した人も罰せられるリスクがありますね。
おまけに、違法サイトは動画リンクが消されていることもあり、確実に見たい動画を視聴できる保証はありません。
ストリーミングにしてもダウンロードにしても低速で快適に視聴できないだけでなく、ウイルス感染の危険性もあり、絶対にオススメできませんね。
まとめ:仮面ライダーゼロワンはTELASAで視聴を!
今回は仮面ライダーゼロワンの動画を全話視聴する方法についてご紹介いたしました。
第1話から最終回まですべて視聴できるのは動画配信サービスのTELASAかTTFCのどちらかを利用するのが確実ですね。
その中でも、料金や多数デバイスへの対応、豊富なコンテンツ量を考慮すると、仮面ライダーゼロワンの全話視聴はTELASAを利用することをオススメします!
お試し期間もあるので、仮面ライダーゼロワンを最終回まで一気に見ることもできますよ!
コメント