毎週日曜朝9時から放送されている人気特撮番組【仮面ライダージオウ】。
主人公の常盤ソウゴが50年後の未来で人々を支配するオーマジオウとなる運命を背負いながら、過去作のライダーと関わり未来がどう変わっていくかという点に注目が集まる作品となっています。
毎年仮面ライダーには強化フォームが登場するのがお決まりとなっていますが、今作でもいわゆる中間フォームと呼ばれる強化形態が登場することが明らかとなりました。
今回は仮面ライダージオウの中間フォームについて、その登場がいつになるのかも含めお伝えしていきたいと思います。
目次
仮面ライダージオウの中間フォームの登場はいつ?
ここまで様々な過去作のライダーの力を身にまとい、アナザーライダーと戦ってきた仮面ライダージオウ。
ライダーの数だけフォームチェンジが行われるといっても過言ではないようなコンセプトの中で、今回過去作のライダーに頼らない中間フォームが登場することが判明しました。
その中間フォームの名前や、登場が一体いつの話になるのでしょうか?
ネット上ですでに出回っている情報をまとめてみましたので、早速見ていくことにしましょう!
その名も仮面ライダージオウⅡ!
仮面ライダージオウの強化形態である中間フォームの名前は「仮面ライダージオウⅡ」であることがわかりました!
・・・そのまんまな名前なのは置いといて(笑)、ひとまずこれが中間フォームとして登場するようです。
ジオウライドウォッチⅡという新たなライドウォッチを使用して変身するようですね。
直近の作品で言えば、仮面ライダービルドラビットタンクスパークリングや、仮面ライダーエグゼイドマイティブラザースXXといった位置づけのフォームとなりそうです。
中間フォーム:仮面ライダージオウⅡの登場はいつ?
さて、気になる登場時期ですが、過去作の傾向とネタバレ画像からすると2月中が濃厚であると考えられます。
仮面ライダー作品の放送開始時期が9月に変更となって以降は、おおむねこの時期に中間フォームのお目見えとなることが通例でした。
このころには2号ライダーの強化や3号ライダーの登場など、ストーリーの転換期を迎えることから、メインとなるライダーに新たな力が手に入るという展開になるのがお決まりですね。
今回も3号ライダーの登場や2号ライダーの仮面ライダーゲイツの強化といった情報がすでに出回っているため、以下の記事にまとめてみましたのでご確認ください!
→仮面ライダーゲイツの中間フォームの登場はいつ?強化アイテムとデザインをネタバレ!
【仮面ライダージオウ】3号ライダーの名前と正体は?デザインやフォームの種類も紹介
もう1つの中間フォーム:仮面ライダーディケイドライドウォッチも!
実は上記の他にもう1つ、中間フォームとして登場するアイテムがあるそうです!
その名も「仮面ライダーディケイドライドウォッチ」です!
文字通り、仮面ライダーディケイドの力を宿したライドウォッチになるのですが、特徴はライドウォッチ本体に別のライドウォッチを装填するバーがついていること。
ここに別のライドウォッチを装着することで、なんとそのライダーの中間フォームの力を得ることができるそうなのです!
クリスマス前に登場するという事前情報も入っており、こちらも仮面ライダージオウⅡのお披露目前に確認しておきたいところですね^^
仮面ライダージオウⅡの強化アイテムとデザインのネタバレ!
スポンサーリンク
ここまで仮面ライダージオウの中間フォームである仮面ライダージオウⅡの登場についてお伝えしてきました。
ここからは具体的な強化アイテムの内容やデザインについて見ていきたいと思います。
仮面ライダージオウⅡの強化アイテムのネタバレ!
仮面ライダージオウⅡに変身するためには、すでにご紹介したジオウライドウォッチⅡを使用する必要があります。
上記のネタバレ画像のように、1つの大きなライドウォッチが2つに分離し、ジクウドライバーのライドウォッチを挿す部分に両方を装着することで変身できるようです。
ジクウドライバーの回転ギミックはそのまま使用するようですので、使い方は簡単そうですね。
そして、こちらが武器強化のためのアイテム「サイキョーギレード」になります。
仮面ライダージオウⅡの武器となるようですが・・・大きなジオウの顔がインパクト大ですね^^;
ジカンギレードに装着することで大剣になるようなので、おもちゃとして発売される時にはジカンギレードも準備しておいた方が良さそうです。
購入がまだの方はこちらのプレミアムバンダイのサイトで確実に入手できますよ!
仮面ライダージオウⅡのデザインのネタバレ!
気になる仮面ライダージオウⅡのデザインですが、時計のベルトをかたどった胴体の帯が2本になっていますね。
ジオウライドウォッチⅡのデザインが金と銀のライドウォッチというデザインになっているようですが、オーマジオウが金色のライダーになっていることから、今後ソウゴがオーマジオウとなってしまわないか不安な点もあります。
中間フォームとあって、単純に帯が増えただけなのか、はたまたオーマジオウへの伏線として、帯の色が変わってくるのか、今後の展開には注目したいところです。
また、サイキョーギレードについているジオウの顔も、最終フォームになった段階で何か変化が見られるのかも、今後のストーリーを楽しむためのポイントとなると推察されます。
終わりに
今回は仮面ライダージオウの中間フォームである仮面ライダージオウⅡについてお伝えしてきました。
今回お伝えした内容をまとめると以下のようになります。
- 仮面ライダージオウの中間フォームは「仮面ライダージオウⅡ」です。
- クリスマス前にディケイドライドウォッチでパワーアップします。
- 仮面ライダージオウⅡは年明け~2月ごろの登場が予想されます。
- ジオウライドウォッチⅡやサイキョーギレードの登場でジオウが強化されます。
どんな強さを誇るのか、早くも年始が待ち遠しいですね!
仮面ライダージオウの各話ストーリーや最新ネタバレ情報などのまとめ記事はこちらになりますので、ぜひご覧ください!
→仮面ライダージオウの考察まとめ!登場人物やストーリーなどのネタバレも!
また、各仮面ライダーのストーリーや出演俳優の現在についてはこちらの記事で適宜まとめています。こちらのチェックしてみましょう!
→平成仮面ライダーのあらすじ一覧とまとめ!主演俳優も放送順で紹介!
スポンサーリンク