【モンバス2018】混雑しない穴場駐車場はどこ?シャトルバスの待ち時間や持ち物は?

ライブ

今年もMONSTER baSH(モンスターバッシュ:モンバス)の時期がやってきましたね!

2018年も中四国最大級の野外フェスとして開催されるとあって、すでに予定を入れられている方も多いのではないでしょうか?

私も毎年この時期になると好きなバンドが参戦するかどうか、当日はどう動こうかといったことを仕事中も考えてソワソワしちゃうくらいです(笑)

しかし、このモンバスは会場へのアクセス方法が限られており、自家用車を利用しての移動がかなり難しいフェスとなっています。

そこで今回は、私が毎年利用している駐車場を紹介するとともに、シャトルバスを利用した移動方法やオススメの持ち物も惜しげなくお伝えしていこうと思います!

モンバス2018混雑しない駐車場はどこ?

モンバスの会場である香川県国営讃岐まんのう公園は、香川県の中ほどに位置するまんのう町にある公園です。

満濃池という大きな池の近くにあり、普段は木々に囲まれた中でのどかな時間を過ごせる開けた場所となっています。

この公園がモンバスの時期には大勢の人が集まりにぎやかになるのですが、実はこのモンバス会場へは車での移動が認められていないのです!

でもせっかくの香川県だし、帰りはうどんを食べたり観光したりしたい・・・。

そんな方に、会場へのアクセスが容易になる最寄りの駐車場で混雑しない穴場を紹介していきたいと思います!

シャトルバスの場所を考慮した駐車場を選ぶべし!

駐車場を選ぶうえで押さえないといけないポイントは「シャトルバス乗り場に近いか」です。

会場へは自動車での乗り入れができないほか、近くも山間部なので駐車できる場所がありません。

そのため、会場へは基本的にシャトルバスで移動するようになることから、シャトルバス乗り場に近い場所に車を停めることが必要となります。

もし、会場近くに空いている駐車場があっても、非常に競合する可能性が高いだけでなく、近隣に住む方々への迷惑になる可能性もあるため、シャトルバスの利用を前提にした行動をとるようにしましょう。

シャトルバス乗り場の場所とオススメ駐車場は?

モンバス会場へ向かうシャトルバス乗り場は4か所設置されています。

1つずつ、乗り場の場所と周辺のオススメ駐車場を紹介していきますね!

レオマワールド隣接臨時駐車場


香川県にあるテーマパークのレオマワールドの駐車場をモンバスの時だけ臨時で使用できます。

ただし、モンバスのための利用であれば事前に駐車券の購入が必要となります。

レオマワールド自体が山間部にあり、近くに他の駐車できる施設が無いことから、基本的に駐車券を持っていない人は駐車できないことになってしまいます。

 

でもこの駐車場に停めたい・・・そんな時は思い切ってレオマワールドに泊まってしまうのも1つの手です。

レオマリゾートオフィシャルリゾートホテルであるホテルレオマの森は天然温泉やカニ食べ放題のバイキングなどの目玉が多く、モンバスのためだけでなくてもリゾートで宿泊する楽しみが味わえます。

宇多津駅からのシャトルバスも出ているため、宇多津駅周辺に車を停める手もあります。

レオマリゾートで宿泊とモンバス両方を楽しむことができますね!

JR高松駅/ことでん高松築港駅


モンバス会場から一番遠い場所にありますが、大きな駅の近くとあって駐車場は非常にたくさんあります。

駅地下の大駐車場をはじめとし、コインパーキングも多くあります。

駅の近くなので料金が高いのが難点ですが、少し駅から離れたところであれば料金も安くなるので、体力に自信がある人は遠い場所の駐車場を利用するのも1つの手です。

ただし、モンバスが開催される日は土日で、かつ夏休みの真っただ中であることから、駐車場があっという間に埋まってしまうことも考えられます。

なるべく早めに現地に到着し、車を停めてしまうことをオススメします。

琴平観光センター跡地

金刀比羅宮の近くにある琴平観光センター跡地にもシャトルバスが来ます。

金刀比羅宮目当ての観光客が停める駐車場も多く、琴参閣などの旅館もあるため、宿泊客として停めるのもアリですね。

ただし、金刀比羅宮の参道に近い駐車場は参拝客用なので営業時間が短いところが多いのが難点です。

早めに切り上げて帰る場合はこの場所を利用するのも1つの手です。

ことでん岡田駅


パーク&ライド駐車場のある駅で、シャトルバスの発着駅でもあります。

ただし、普段は大きなイベント用の駐車場を準備していない駅になりますので、あっという間に埋まってしまうことでしょう。

かなり早めに着いて駐車場を確保するか、他の駅に車を停めてことでんに乗り、岡田駅で下りるという方法をとる方が賢明です。

穴場の駐車場はどこ?

上記4つの場所がシャトルバスが出るところになりますが、いずれも競争率が高く、かなり早い時間に行かないとすぐに埋まってしまうことでしょう。

そこで、以下の2つの手段を利用し、なるべく近くまで車で行くことができる方法をご紹介します。

河内小学校の臨時駐車場を申し込む

モンバス会場近くにある河内小学校(こうちしょうがっこう)を管理している会社に申し込みをする方法です。

サイトはこちら→https://kouchisho.mitoyoshi.com/monsterbash/firstguide/

すでに閉校となっている小学校を利用しており、教室での宿泊(寝具持参必須)やプールの利用(水着着用、販売無し)も可能です。

一度車を停めると再入出庫が不可能となるほか、バスの料金も割高なので財布との相談になりますが、150名限定となっていることから、早めに予約をすることをオススメします。

ことでんの駅周辺で駐車し、ことでんに乗る

他の駅でもできることなのですが、駐車場が多い駅から電車に乗り、ことでん岡田駅に向かうという方法です。

ことでんの駅周辺で車を停めればアクセスも容易ですし、帰りの時間だけ把握しておけば問題ありません。

ことでん琴平線が岡田駅のある路線になるため、以下の公式サイトから上り・下りの時刻表をご確認ください。

http://www.kotoden.co.jp/publichtm/kotoden/time/

ちなみに私はことでん沿線を車で走り、駐車場を見つけて停めるという方法を毎年とっています。

シャトルバスの待ち時間や持ち物は?

スポンサーリンク




ここまではモンバスに行くための駐車場についてお伝えしてきました。

ここからは車を停めた後のシャトルバスについてお伝えしていきます。

シャトルバスの待ち時間は2時間!?

シャトルバスはそれぞれの発着場から会場まで直通で運行していますが、1回あたりに乗れる人数は限られているため、かなり早い時間帯であっても長く待たされることが普通です。

おおむね2時間は待ちぼうけ、なんてことはザラにあるので、真夏の炎天下でいかにして待ち続けるかがポイントになってきます。

特に、9時以降はシャトルバスに乗るのに確実に2時間を要することから、ものすごく早く起きてシャトルバスを待つ方が賢明と言えます。

これは行きだけでなく帰りも同じで、終演後はいつになったらバスに乗れるのかわからない・・・なんてことは当たり前です。

そのため、モンバスの前後も戦いとなっていると言っても過言ではありませんね。

オススメの持ち物は?

そんな状況下でオススメの持ち物がいくつかあります。

当たり前のものもありますが、これがあると無いとでは全然違ってきますので押さえておきましょう!

スポーツドリンク

熱中症対策その1です。とにかく真夏の炎天下は汗をかきまくる!

脱水症状を起こしてせっかくのモンバスが楽しめないとなれば元も子もありません。

500mlペットボトルで2本ほど持っておけば安心です。スポーツドリンクであれば吸収率も良いので、外せない飲み物ですね。

ある程度冷えているドリンクなら火照った体を冷ましてくれることでしょう。凍らせておくとゆっくり溶けて長持ちします。

冷えピタ

熱中症対策その2です。発熱の時に使う冷えピタですが、熱中症対策にも使えるので何枚か持っておくと良いです。

通常はおでこに貼りますが、実はおでこより効果が出る場所があります。

それは、首・脇・股の付け根です。この3か所は大きな血管があり、かつ比較的皮膚に近い場所を通っている部位になります。

ここを冷やすことで体中の血液が冷やされ、体温が下がり暑さを感じにくくなります。

熱中症の時にも使えるワザですので、覚えておくと良いですね。

折り畳みの日傘

日傘は主に女性が持つ物というイメージがありますが、男性も持っておくと屋外での過ごし方がかなり違ってきます。

帽子だけでは完全に日差しを遮ることができず、熱中症になってしまうおそれがあります。

私も日傘を初めて使った時は「こんなに快適だったのか」と驚き、そこから手放せなくなりました(笑)

ここで注意したいのは、日傘は折り畳み式のものを用意しておくということです。

 

折り畳みで無い日傘は大きさでは勝りますが、その分かさばって移動が面倒になったり、うっかり失くしてしまうことも考えられます。

一方、折り畳み式であればライブ中は収納しておけばかさばらず失くさないので便利です。

もし当日が曇りであれば、一緒に行った女性に貸してあげれば紫外線対策にもなりますし、女性からのウケも良いですよ^^

健康保険証

虫よけスプレーや日焼け止めといったものは割と想像がつくのですが、健康保険証は案外忘れがちです。

もし熱中症やケガなどをした時に、これがあるのと無いのとではお金の負担が全然変わってきます。

身分証明代わりにもなるほか、財布に入れておけばかさばらないので、絶対に持っていきましょう。

終わりに

今回はモンバス2018の駐車場やシャトルバスについてお伝えしてきました。

今回お伝えした内容をまとめると以下のようになります。

  • モンバスへはシャトルバスを利用して移動することになるため、シャトルバス乗り場の近くに車を停めるようになります。
  • 4か所のシャトルバス乗り場へは乗り場付近の駐車場かJR・ことでん沿線の駅近くの駐車場を利用しましょう。
  • シャトルバスは平均2時間待ちになることが多いため、しっかりと準備をしていきましょう。

真夏の戦場であるモンバスですが、楽しい時間を過ごせるよう工夫してみましょう!

スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました